動画コンテスト

みんなの健康、みんなの日本語

連絡先

052-982-7358

送る(おくる)

応募おうぼ方法ほうほう

動画どうがつくりましょう

動画どうがつくかた

動画どうが内容ないようは、結核けっかく症状しょうじょう感染かんせん対策たいさくです。したのリーフレットをあとつくってください。

動画どうがこえ文字もじもすべて日本語にほんごれてください。

動画どうがは1ふん以内(いない)にしてください。

動画のみほんはこちら→結核ってなあに??

注意ちゅういすること】
  • インターネットやほかひと動画どうがをコピーしないでください。
  • 1にんで2つ以上いじょう動画どうがつくらないでください。
  • 動画どうが何人なんにんつくってもOKです。同じ日本語にほんご学校がっこう友達ともだちつくってもOKです。
  • 動画どうがはなにでつくってもOKです。(TikTok, YouTube, Instagram など)
  • 動画どうがは、ひとうつっていても、イラストでもなんでもOKです。ただし、ひとうつるときは、そのひと許可きょかをもらってください。

自分じぶんまわりのひとてもらうつもりでつくってください。みんなにてもらって健康けんこうらしましょう♪

動画どうがおくりましょう。

応募おうぼ期間きかん:2025ねん5がつ19にち月曜日げつようび)から5がつ31にち土曜日どようび)まで

あなたがつくった動画どうがおくってください。したのボタンをしてください。

動画どうがおくるときの注意ちゅうい
  • あなたが応募おうぼした動画どうがは、かえしません。
  • ほか動画どうがをコピーしていたら失格しっかくになります。
  • 応募おうぼするときに、学校がっこう名前なまえおしえてもらいます。あとであなたにプレゼントをわたすために必要ひつようです。

なにかわからないことやきたいことがあったら、質問しつもんする」から、質問しつもんしてください。おちしています。